小倉拓郎 / Takuro OGURA

兵庫教育大学学校教育研究科講師

自然地理学をベースに、地形学、地球科学教育・地理情報科学に関する研究を行っています。
自然環境の微細な変化をキャプチャ・モニタリングし、環境の様子を分析しています。
また、これらの成果をもとに地域住民や学校の児童・生徒に対する地球科学教育・アウトリーチ手法に関する研究も行っています。

~おしらせ~

2023/05/29 西堀栄三郎記念探検の殿堂さんが発行した「未知への挑戦シリーズ② 山岳編 リーダーシップとフォロワーシップ!!」に、「鈴鹿山脈の地形・地質を地図で楽しむ」というタイトルで分担執筆しました。
2023/05/21-26 JpGU2023に参加しました。国際セッションのコンビーナ2件、筆頭発表2件、共同発表9件、スーパーレッスンの講師をつとめました。もりもりもりだくさん。指導学生(筑波大)の発表もありました。毎日充実していましたね!
2023/05/22 共著論文が地理学論集にアクセプトされました(北大早川研・Tennyson Lap Wing LOさんらとの共同研究)。2018年北海道胆振東部地震の斜面崩壊と流域地形の特徴に関する論文です。詳しくはJournalsをご覧ください。
2023/05/21  日本地球惑星科学連合(JpGU)2023年大会で筆頭発表2編、その他共同発表者となっている発表があります。詳しくはPresentationをご覧ください。
2023/05/01 研究室1期生・矢澤優菜さんの卒業論文ベースの投稿論文「近似円錐面を用いた土石流扇状地上の微地形の可視化」が、日本地形学連合の機関誌「地形」に受理されました。GISを用いた微地形の可視化に関する論文です。おめでとう!
2023/04/19 初回ゼミを開催しました。今年度は学部4年2名、学部3年1名の計3名で実施します。
2023/04/05 研究課題「日本の滝の地理歴史景観にかかわる多層的情報統合基盤の構築」が河川基金助成事業に採択されました(代表:早川裕弌准教授(北海道大学))。
2023/04/01 兵庫教育大学学校教育学研究科に専任講師として着任しました!よろしくお願いいたします。

大学院生(教職大学院・専門職学位課程)募集中!
詳しくはtayoのページをご覧ください。

Contacts

〒673-1415
兵庫県加東市下久米942-1
兵庫教育大学教育・言語・社会棟709

Mail: togura ** hyogo-u.ac.jp

Photos